Japanese / English
MIWA



MIWA

1973年長野生まれ
3才よりクラシックバレエを習い始め、19才の時に「手話ダンス」と出会う。
その後手話ダンスの考案者である西沢佑先生に師事。
20才の時より人工透析を始める。
現在は個人活動を中心に様々な場所を訪問。ライブ活動、講習会、サークルなどの指導にあたる。

歌の歌詞を手話で表現しステップを付けたダンスは、1979年に、創始者西沢佑先生により「手話ダンス」と名付けられ、日本全国に広まりました。
音楽が聞こえる人も聞こえない人も、一緒に楽しみながらお互いの理解を深め合えるようにとの思いが込められています。





© mcaf, All Rights Reserved. ↑ scroll up